株で儲ける方法を淡々と書いていく




とりあえず一方的に書いていく 

質問は基本スルーですごめん 







まず100万円を貯金 

ここがスタート 







100万貯金が無いヤツは株やる資格なし 

仕事がんばれ 副業がんばれ 







100万=余裕資金、な 

100万貯金があって、生活が安定していること 

ここが最低条件 







余裕資金100万貯まったらネット証券の口座を開く 







そこにぴったり100万円入金 







口座画面開いて100万円を凝視しろ 

そして、その100万円が「50万円」になることを想像しろ 







「50万円」になるっことを想像して 

・イヤな気持ちになった 

・手が震えた 

・変な汗かいた 

そういうヤツは株やる資格なし 

もしくは資金が足りない 










ごめん「貯金が足りない」だ 







100万円を凝視して「50万円になる」ことを想像して なおかつ精神が安定してるなら 株をやる資格あり 

ようやくスタートラインに立てる 







半分は捨てる気ではよく言うね 






さてスタートラインに立った 

どうやって儲けよう? 

・ネットで情報集める 

・書籍で調べる 

・セミナーとかいく 

「セミナーとか行く」を選んだヤツは株やる資格なし 

いますぐ口座解約 







書店で「株の基本」のような本を買うヤツは見込みアリ 







書籍、ネットで株の基本を「なんとなく」でいいから学ぶ 

2chやツイッターは適当に見る感じで 

「書籍重視」で 







「なんとなく基本を学んだ気」になったら、いよいよ株を買います 

なんでもいい 

ただし「10万円以内」で買える株 







買う銘柄「1つだけ」ね 

「10万以内で買える株」を1つだけ 







買った株の値動きを できるだけチェック 

働いてるヤツは昼休みや休憩を利用して こまめにチェック 







株価をチェックするたびに、値段が変わっているはず 

その時の精神状態はどうか? 

・毎回ドキドキ 

・仕事が手につかない 

・今すぐ売りたい、買いたい 

こういう気持ちになったヤツは株やる資格なし 

もしくは貯金が足りない 

貯金を増やしてから再挑戦してください 







10万以下で買えるの部分が銘柄を絞っているのか 

ミニでも何でも良いから、10万なのか 

どっちを指しているのだろうか? 






>> 
「10万円以内で買える銘柄」だね 

ミニとか先物とかETFとかではない 







株価をこまめにチェックしても、 

「まぁまぁ心が安定してる」状態をキープできるなら株をやる資格あり 

次のステップに進みます 







「心の安定をキープする方法」は、・貯金を増やす 

・仕事を安定させる 

・プライベートを安定させる 

↑ 
これらがムリなら株やる資格無し。今すぐ口座解約 







「10万円」の銘柄を持ちつつ、・ネットニュースをチェック 

・2chやツイッターをチェック 

・ヤフー掲示板をチェック 

・書籍で立ち読み 

などを日々続ける 









>> 
保有銘柄以外の情報も含めて、幅広くチェックね 







2chやヤフー何とかいうところの情報は余り当てにしないほうがいいぞ 






>> 
2ch大好きなヤツは株にすごい向いてる 

cisとかBNFも2chコテ出身だしw 







いま1億ほど運用してるけど、イッチの言ってる事は正しい。 

ワイも最初は30万とか50万くらいで始めて、売り買い通して勉強したよ。 

で、親が亡くなって遺産が入ってきたタイミングで一気に加速した。 

100万を2倍にしても200万だけど、1億を2倍にしたら2億なんだよね。 

そして、後者の方が難易度は低いんだ。 

お金って不思議だよね。 






日々情報をチェックしているうちに、 

「あ、こういう方法でやれば儲かるかも?」というのを「なんとなく」自覚するだろう 







デイトレかもしれない、長期かもしれない、ETFかもしれない、人によって違うが 

「自分はこの方法で儲けられるかも?」を「なんとなく」でいいから自覚したら、それを実行する。 

保有10万は売ってもいいし そのままでもいい 

新規に10万円を用意する 







BNFはニュースは見ないようにしてるって言ってるよね 






>> 
手法が確立できてたら無駄な情報は判断の邪魔なだけやからね 






>> 
上がってる株がほほ全てそういう情報網から外れてる銘柄 

たか 






「自分はデイトレに向いてるかも?」と思ったなら、保有10万円を売って新規10万円、(仮に)合計20万円でデイトレしてみる 

「自分は長期が向いてるかも?」と思ったなら、長期で買う銘柄を探して、10万円分を新規に買ったりする 

「個別株よりETFや先物の方が向いてるかも?」と思ったなら、そっちをやる 







>>83のうち、「自分は長期が向いてるかも?」のヤツは、その後も成功する確率が高い 

書籍やネットで日々情報を収集してがんばってくれ 

「個別よりETFや先物が向いてるかも?」のヤツは、先物買う前に個別銘柄の勉強をおすすめする 

決算書は最低限読めるようになれ 

一番問題なのは「自分はデイトレに向いてるかも?」と思ったヤツ 

これは退場候補なので注意 







「株には向いてない」と思ったなら、それも1つの結論 

口座を解約して、二度と近づかないようにしよう 

普通に仕事して貯金がんばれ 







デイトレではなくウイークリーとかの短〜中期は? 






「デイトレ」および 

「1ヶ月以内に売買を繰り返す=同じ銘柄を1ヶ月以上持てない」 

ヤツは退場候補なので注意 

以下対策を書いていく 







「デイトレ含む1ヶ月以内の短期売買」は「才能の世界」であると自覚しろ 

歌がうまいヤツ、絵がうまいヤツ、足が速いヤツ、それらと同じ 

「自分に才能があるか無いか」を早めに自覚することが大事 





才能が無いヤツはいくら勉強しても伸びない 

素直にあきらめて「長期」に行け 

「長期」は才能関係ない。勉強したヤツが勝つ 







「短気の才能」の見極め方だが、いくつかステップがある 

順に書いていく 







勝てる=才能がある、ではないので注意 

また才能は年齢や状況によっても変化するので注意 







とりあえず「6ヶ月」に期間を区切る 

その間ガムシャラにやるw 

6ヶ月後に 

・もう1人の自分が背後にいて勝っても負けても冷静に見ている感じがする 

・場中に声を出さない 

・勝っても負けても私生活のペースは崩さない 

・精神がまぁまぁ安定している 

・「あ、こうやったら勝てるかも?」がなんとなく見えてきた 


上記を満たしてるなら「短期の才能」があるかもしれない。「あるかも」、な。あくまで 







>>103を満たしてるなら、もう6ヶ月続ける 

合計1年な 

1年後、資産が増えて「自信過剰になるわけではないがまずまずやっていけそうだ」と思ったなら続けろ 

資産が減って「こうやったら勝てそうだ」というものが見えてこなかったらもう止めろ 

資産が減っても「こうやったら勝てそうだ」が少しでも見えるなら、あと「3か月」だけ延長しろ 







以上です 

1行でまとめるなら 

「株は向き不向きがあるから向いてるヤツが向いてる方法でやれ」ですw 







こいつの書いてることで有益なのは本を読めってところだけ 

他のは儲けに繋がる方法でも何でもなくただの性格診断 

セミナーを否としてる時点で目先のことしか見えてない雑魚だな 








>> 
性格診断、いい言葉だw 

確かに株は「性格×手法」で決まる 







>> 
株に限らず何でもそうだが 






>> 
そだね 

株は手法が多様だから、性格はけっこう重要なポイントだと思う 







スレタイをミスったかも?w 

「株に興味あるけど やってないヤツ向けのスレ」とかのほうが良かったかな 







読み返したけど やっぱりスレタイをミスったわw 

すまん 







ヒマだし続きかくかw 

ちなみに俺は専業だが「夜中4時就寝、昼12時起床」ですw 

「朝の時間帯は絶対に株をやらない」と決めているので 

これは高級テクニックかなw 

いずれ詳細書きます 







>>132は初心者は絶対マネしないようにw 

俺は試行錯誤の末「前場は絶対に取引をしない」という「絶対ルール」を作った 

ルールを徹底させるため「夜中4時就寝、昼12時起床」を守ってる 

でも初心者は朝から株チェックしろよ 

社会人は休憩時間を使って こまめにチェックな 







「初心者向け」への続き的な 

・資産1億超えるまでは「株仲間」は作らない方がいい 

・資産1億超えるまではブログやツイッターで「発信」しない方がいい(ロムならOK) 

を強くお勧めする 







人間関係やネット上の「コミュニケーション」が、悪影響を及ぼすことの方が多いので 

1億超えるまでは他人と「コミュニケーション」をするな 







オフ会も1億超えるまでは参加するな 







1億は言い過ぎか?w 

100万スタートとして、最低でも1000万、できるなら3000万 

これくらいまでは「他社とのコミュニケーション」は取らないほうがいい 

悪影響の方が強い 







今負けてるヤツ、調子悪いヤツいる? 

コミュニケーションが原因の場合もある 

ネットやツイッターで「発信」してたら今すぐ削除 

人間関係も切れ 







1億 1000万 3000万 まで稼ぐ方法が全く載ってねぇじゃん 

それが自分でわからない奴は株をやる資格なしとか言うなよ 







>> 
ごめんスレタイはミス 

「株で儲ける方法」なんてあるはず無いw 







ちょっとだけ続きを 

初心者のネット「発信」は止めた方がいいと再三言っているがメリットよりデメリットの方が多いから 

アクセス数フォロワー数やコメントなど「余計なこと」が気になり出す 







一番余計なものは「株仲間」 

ネットを通して株仲間は作らないほうがいい 

「人間関係」は株に邪魔なだけ 







最近の初心者はすぐに「ネット発信」→「株仲間作る」 

これでは勝てるはずは無い 

初心者の負けパターン第一位かもねw 

なので口を酸っぱく しつこく書きました 

「ネット発信、オフ会参加、株仲間は1億超えてから」 







株始める動機がバフェットやBNFに「憧れて」のヤツ → 株やるな 

動機がバフェットやBNFに「興味を持って」のヤツ → 一応大丈夫だが特定人物を盲信し過ぎないように注意。「参考程度」にしろ 







今日はここまで 

「株やるか迷ってる人向け」「初心者向け」のレクチャーだったかな 

徐々にレベル上げていくつもり 

このスレ残ってたらまた来ます 

落ちてたらまたスレ立てますw 







このへんのルールの話もいずれします 

では今日はここまで 

おやすみ 







>>17が大げさなのは認めるw 

指摘あるように、貯金が半減するのは誰でもイヤだろう 

「半減してもいい覚悟を持つ」というかそんな感じです 

覚悟持てないなら株やめて仕事がんばろう 

貯金200万で100万株より、貯金1000万円で100万株の方が有利なのは当たり前 







種100万程度の初心者が「優待目的」で株をやるのは止めた方が良い 

優待は 
・「経験豊富な上級者が本気でやるもの」 

もしくは 
・「株に興味の無い金持ちが趣味でやるもの」 

のどちらかです 

理由は「メンタルコントロールがとても難しい」から 

さらに「豊富な知識が必要だから」 







「初心者が優待目的でスタートしてもいい例外」は下記 

・普段から節約に興味があり日々研究している 

・ポイントを貯めるのが好きで日々研究している 

↑ 
こういう人間は優待目的でスタートしてもOK 

「節約やポイントで経験と実績のある人間」な 







デイトレ初心者は「出来高の高いPTSを観察する」を強く強くオススメする 

日中S高の銘柄は、PTSでも動くことが多い 

勉強になると思う 

ただし参加はするな 







初心者の「好きな企業を応援目的で少額投資」は、一見バカげてるようで実は最も適切な手法である 

・投資目的が明確だから 

・メンタルコントロールができているから 

初期段階で「メンタルが安定した状態での投資経験」を持つことは大きい 

このメンタルが「基準」になる 

極端な話、後日デイトレに移った時「安定基準からどれくらい離れてるか」を感覚として持てる 

ただし「本当に好きな企業」が無い場合はムリしてはダメ 

また優待や配当など「見返り」を求めてもダメ 

「心から応援したいと思える企業」があるヤツのみ実行可能 





「応援では無く その製品が好きだから投資」 

「その業種に詳しいから投資」は注意が必要 

例えば「ソシャゲが好きで詳しい」とする 

「新作ソシャゲが何位にランキングするか当てるのが得意」ならば投資対象にして良い 

映画好きが「新作映画の売上を当てるのが得意」ならば良い 


単純に「その業界が好き・詳しい」ではダメ 

「その業界の世間一般の評価を当てることができる」ならOK 

「その業界に詳しくないが なぜかランキングはいつも当たる」でもOK。極論するとね 







いきなり実践的な話に飛ぶが 

16年に俺が最も効果を上げた手法は「雑誌の前日入手」だった 

フライングゲットってやつね 

・ゲーム雑誌 
・科学雑誌 
・一般雑誌 
・株雑誌 

それぞれ3〜4冊、合計20冊以上を発売日前に入手している 

10年以上も前からだw 

馴染みの小さい本屋に頼んでねw 

去年は特に「ソシャゲ新作発表」や「VR関連」で雑誌の前日入手が役に立った 







株始めようと思って、チャートの読み方とかの本は買って今から読もうと思ってるんだけど、初心者が他にしたほうがいいことってなに? 






>> 
・年齢 

・仕事の感じ(大手か中小か正社員か派遣か) 

・貯金額 

・年収 

をだいたいでいいので書ける? 







>> 
年齢:19 
職業 学生 
貯金 20万ちょっと 

バイトで月7-8万くらいは貯金額が増えていきそうです 

学生の身分で本格的にやれるとは思ってないのですが、投資を体験しながら長期間かけて勉強してみたいと思ってます 








>> 
キツイ言い方で申し訳ないが 

・資金が足りない 

・定期収入が不安定 

・学生(安定的な仕事に就いていない) 

よって「株をやる資格は無い」 

「勉強がてら100円だけ投資」がいつの間にか1000円になり、気づいてたら10万円になる恐れがある 

今は止めておこう 

長期間かけて勉強してみたい、という志は良いので「実践はせず勉強」に集中してはどうだろうか? 

勉強方法ならアドバイスできるが、どうだろう? 







>> 
勉強方法でもぜひ! 

勉強して、いずれ社会人になった時にやれたらいいなと思うので 






>> 
19才学生の君が勉強すべきものはただ1つ 

「公認会計士を目指せ」 

まずは簿記3級から 

ひたすらに「会計の資格を取る」ことに情熱を燃やせ 

それだけでいい 

両親が金出してくれるなら専門学校に行け 

ムリなら独学で 

大学に講座がある場合もある 







「雑誌情報のみで株が動く」は昔から定期的にあったが最近は動くことが多いよう思える 

情報の取捨選択が面倒なので初心者にはおすすめしないが中級者が「手法を増やす」点ではいいかも 

ただ今後も手法が通用するとは限らないので要注意 







まあ雑誌系は むかしから定番手法の一つやね 

四季報と日経会社情報のタイムラグで取引するのは数十年単位で有効だったしなwww 






貯金400で年100ずつ増えそうだけど銀行にせっせと日本円で入れるのが一点前賭け行為な気がしてもやもやする 

年50くらい適当に好きな会社の株買って後は見ない!みたいなのってあり? 






>> 
「後は見ない」は非常に難しいので注意な 

メンタルコントロールができる上級者、もしくはバカな金持ちの手法だから庶民はムリ 

「まずは10万円」を投資して、「自分のメンタルがどう変化するか」の確認から始めよう 

明日にでも10万円分買ってみてよ(銘柄は絶対に書かないでね) 

そして「自分の気持ちがどんな感じか?」を書いてくれる? 

「ドキドキしてる」とか「イライラしてる」とか抽象的でもいいので 







>>137に書いた 

「100万スタートとして、最低でも1000万、できるなら3000万」 

が誤解を生むかもなので追記 

「そんな簡単に儲かるのか?」と 

確かに甘くはない 

ただ「株に向いている人間」が「性格に合った最適な手法」を積み重ねれば現実的な数値でもある 

とは言え数値が独り歩きしても困るので、「参考程度にね」とも書いておくw 







今週中にSBIとやらの口座開設してやってみるわ 

いいきっかけになったしありがとな 






>> 
はーい 

貯金&定期収入で「株をやる資格」はある 

あとは「株に向いてるか」のチェックだね 

上に書いたメンタルチェックの報告よろしくね〜 









・会計知識は株の基本なので役に立つのは当たり前 

・資格保有すれば仕事も安定しやすい=メンタルも安定しやすい 

・若いうちに高位の資格を取れば将来高収入になりやすい=種銭を増やせる 


会計の資格は 
「知識」「メンタル」の両面で圧倒的有利になる 

ぜひ在学中から資格試験に挑戦してくれ 








>> 
いや初回取引でドキドキしないほうがおかしいから 






>> 
大げさなのは認めるよw 

株やる以上、一生ドキドキする 

金額の有無や経験に関わらずドキドキするのは当たり前 

ここで言いたいのは「ドキドキをなるべく減らすために貯金がんばれ仕事がんばれ」ってことな 







口座はどの会社で開設した方がいいなどはありますか? 






>> 
夜間PTSがある会社 







「スレ主は何者なの?単なるニートでは?資産はいくらなの?信用できない」 

↑ 
この感覚を「有名トレーダー全て」に対して持って欲しい 

cisやBNFに対しても、疑いの目を向けて欲しい 

「資産○○億」を直接確認した分けでは無いだろ? 

バーチャかもしれないよ? 

何で信用してるの? 

逆にcisやBNFを「バーチャと決めつけている人」もいるかもね 

なんでバーチャって分かるの? 

バーチャの証拠は? 







つまり 
「有名トレーダーの資産は確認しようが無い以上、本当ともウソとも言い切れない」わけだ 

彼らの「手法」を真に受けてはダメ 

「cisがこう言ってたから この手法でやる」はダメ 

純粋に「手法」のみを見て、それを検証する 

有名トレーダーの「パーソナリティ」は資産も含めて一切無視しろ 

純粋に「手法」のみを検証しろ 

納得したなら その手法を取り入れる 







デイトレで そこそこ結果残して、初心者から中級者になろうとしてるヤツいる? 

ぜひ伝えたいことがある 

「年齢による衰えを常に意識しろ」 

同じ20代でも24才と27才では全然違う 

衰えは自覚なく、少しずつ進行する 

「衰えを経験でカバーする」が上手くできれば良いが・・・ 

デイトレはスポーツと一緒で「生まれつき才能のある人間が才能を生かせる年齢と環境でやるもの」だ 

ある日突然「急に勝てなくなる。原因不明。いくら工夫してもダメ」な時が来るかもしれない 

「才能を生かせる年齢が終わった」ということ 

即引退して、長期に移行すべき 

未練タラタラとやるなよ 







>>1はしっかりと広く深く順次に適切に明確に株の話をしている 

これほどのトレーダーに会うのは極めて稀なこと 

こんな凄いトレーダーに会えただけでも良かった 


ついでにこれから株でもFXでもトレードを始めようかなと思っている人は「検証」を意識した方が良い 

勝ち組トレーダーは皆検証魔だよ。 

だからこそ とにかくメンタルに関しても手法に関しても検証する心を持つべき 

ちなみに検証やトレード日記は圧倒的に非公開ブログがお勧め 

では、失礼致します 

本当にありがとうございましたm(_ _)m 





当たり前だけど、俺の意見を鵜呑みにするのは止めてね 

「参考程度」に留めておいて 

投資で「正しい考え」は無いから 

みんな正しいし、みんな間違っている 

経験を積んで情報を取捨選択していくしかない 







ただ注意なのは、 

・発言者のパーソナリティ 
と 
・発言内容 

は分けて考えること 

「アイツは何かムカつくからアイツの意見は信用しない」 

「匿名で怪しいから信用しない」 

「有名トレーダーでファンだから信用する!」 

はダメね 

純粋に「発言内容」だけを見て、取捨選択すべし 

感情を挟み込んではダメだよ 







初心者は原則全ての意見を「参考程度に留めておく」でいいと思う 







あと「非公開ブログがお勧め」って書いてるヤツいるけど、これは宣伝の手口だから注意ね 

「非公開ブログって何?」とレスすると 

「○○で検索してみな」って返ってくるw 







・積み立て 
・分散投資 
・ドルコスト平均法 

これらは「大金持ちが資産を“守る”ための“保険代わり”」でやるものなので、資金100万程度の初心者にはお勧めできない 

今の相場はアルゴのせいもあって「一方向に一斉に急激に動く」ことが多いので 

メンタルが先にやられると思う 










>> 
ただし例外があって、「節約やポイント貯蓄で経験と実績のあるヤツ」なら初心者でもオススメする 

単なる「節約好き」はダメだよ? 

エクセルで記録取って相当研究して、なおかつ「結果」を出した人間ね 

そういう人間が積み立てや分散を研究すれば 

「資産を増やすのではなく守るためのもの」という発想を持てるはず 

大金持ちと同じ視点に立てるので、当然メンタルも安定する 

メンタルが安定すれば、自然と資産は増える 







>>251に該当しない人間なら、「定期預金」が一番いい 

積み立て、分散、ドルコスト、全てを兼ね備えてるのが「定期預金」です 







積み立てや分散投資に興味を持ったヤツは、まずは「節約」=「資産の見直し」から始めるべき 

・家計簿をつける 

・保険やローンに無駄が無いか研究する 

・携帯料金とか無駄がないか研究 

・預金利子の研究 

・ポイント貯蓄の研究 

・エクセルなどに記録 

これらが「面倒くさい」なら、「積み立てや分散投資に向いていない」ことになる 

止めたほうがいいよ 







デイトレダメだった、長期もダメだった、そういうヤツが「逃げ道」として積み立て分散に来る場合がある 

だけど一番勉強が必要で、メンタルコントロールも必要な場所だからね 

「投資には向いてなかった」とキッパリあきらめよう 

定期預金が一番です 







地合は予想するものではなく「観察」するものです 

トランプ政権がどうなるか?イギリスがどうなるか? 

そんもの「分からないに決まってる」 

当然、為替や指数の予想もムリ 

「観察する」しかない 







初心者の思考ステップ 

「予想」 

↓ 

「予想に基づいて投資」 

↓ 

「予想が当たったら利益。ハズレたら損」 







上級者の思考ステップ 

「観察」 

↓ 

「観察に基づいて仮説を立てる」 

↓ 

「仮説に基づいて投資」 

↓ 

「投資中に常に仮説を検証」 

↓ 

「検証に基づいて実行済み投資の継続、もしくは変更」 

↓ 

「観察」 

↓ 

以下繰り返し 







「予想」と「仮説検証」の違い 

予想 
「トランプ政権でドル高になる!」 

仮説検証 
「トランプ政権でドル高になるかもしれない。ドル安になるかもしれない 

こういう状況ならドル高で、こういう状況ならドル安かもしれない」 







初心者は一刻も早く「予想はムリ」と気づくこと 

投資は「予想」でやるものではない 

誰も予想などできない 

上記の「観察」「仮説検証」へと意識を切り替えろ 

それが成功への近道かもね 









投資で予想が許されるのは「データが明確な要素」だけ 

月次売上やゲーム映画の売上げが事前に明確に分かっていたら、それは決算に反映される 

売上の予想はできるが、株価の予想はできない 

ここ注意な 

売上と株価の予想をごっちゃにするな 

株価は「仮説検証」の対象だ 

予想の対象ではない 







金にあんま執着ないんだけど良いことだと思う? 

糞貧乏学生だから株に手出すなら かなり先の話になるけど 





>> 
学生なら執着無くてもいいんじゃない? 

自由に生きてくれとしかいいようがないw 

株に興味あるなら上にも書いたとおり「公認会計士の資格取得」を目指してね 







>> 
身も蓋もねえw 

贅沢はしたいが金に興味はないんだよな 

資格は時間だけはあるし積極的に考えてみるよ 

ありがとう! 






>> 
おう!がんばれ若者よ! 

「時間だけはあるし」という発想自体がメチャクチャ幸せなことなんだぜ! 

年とったら分かるよw 

資格取得がんばってね! 







〜「仮説検証」能力を高める訓練方法〜 

常日頃から「真逆の2パターンで思考する」 


・明日は雨かもしれないし晴れかもしれない 

・このラーメンは美味しいかもしれないしマズイかもしれない 

・イメクラで電話予約した子はカワイイかもしれないしブスかもしれない 

・電車は混んでるかもしれないし混んでないかもしれない 

↑ 

「意識的」にこういう思考で行動。「実際に声に出す」のも効果的 







>> 
なんだこの自己啓発本的なノリはwってバカにするヤツが大半だと思うw 

まぁ試しに3日くらいやってみなよ 

投資に対する心構えがちょっとだけ変わると思う 

変わらなかったらスマンwww 







>>274は誤解を招きそうなので取り消すw 

内容自体に間違いは無いんだけど変に自己啓発的な勘違いをされても困るのでネタ半分って感じで流しておいてw 







「予想ではなく仮説検証が大事」はデイトレ志向にも言える 

一流デイトレーダーは「予想」なんてしないんだよ 

な〜んも考えないでボケーっと「観察」してるだけ 

それがデフォとしてあるわけ 

キーボードをガチャガチャしてるイメージ強いけど・・・ 

ボケーっとのんびりw「観察」がデフォなんだ 

その上で、「自我を殺して値動きに身を任せる」=「他人に委ねる」わけ 

「予想」なんてして自我を出している状況は無い 

「他人がどう動くか」をひたすら「仮説検証」する 

観察 
↓ 
仮説検証 
↓ 
実行 

これは長期もデイトレも共通の思考ステップ 








世間一般では「成功してるデイトレーダー」=「奇人変人」というイメージがあるけど 

それは「勝てないデイトレーダー」ねw 

負け組には奇人変人が多いw 

でも勝ってるデイトレーダーは「空気の読める普通の人」しかいない 

デイトレが「他人様に身を委ねる作業」だから 

他人様を「観察」して「合わせる」ために「自我をあえて殺す」 

そういう常識人じゃないとデイトレでは勝てません 








「予想」も「仮説検証」も、最終出口は同じで「利益か損失か」になる 

利益出たらうれしいし、損失ならガッカリする 

そこは初心者も上級者も同じ 

でも両者はメンタルコントロールの面で大きく異なる 

どういうことかというと、 







・初心者が「予想」で投資をした結果 

利益が出た 

「わー!うれしいな!」 

損失が出た 

「げ・・・がっかり・・・」 

投資結果が「感情」だけなので、メンタルが崩れる 







・上級者が「仮説検証」に基づいて投資をした結果 

利益が出た 
「わー!うれしいな!でも冷静になんで利益が出たのか検証しておこう」 


損失が出た 
「げ・・・がっかり・・・でも冷静になんで損失なのか検証しよう」 


投資結果が「感情と思考」なので、メンタルが崩れてもリカバリーしやすい 

「感情のブレ」を「思考=検証」でカバーしていくイメージ 







負けたとき同様、勝ったときもメンタルは崩れるので注意 

「わー!儲けた!うれしい!株最高!焼き肉だ!」 

↑ 

これはメンタル崩れてる人の感覚ですw 










「勝ち負け」という表現が誤解を招くかもしれない 

株は勝ち負けではない 

分かりやすくニュアンスが伝わればいいかなと 







結局はあがると思って買う 

あがる理由を仮説する、あがる理由を予想する 

なんの違いがあるの? 






>> 
>>267に概要を書いた 

あとは経験と勉強をひたすらしろw 

新聞読んで本を読んでネットを見ろ 







株に興味持った人へ 

株には「向き不向き」があります 

「向いてない人」は絶対にやってはいけません 

少額投資も積み立ても、「向き不向き」があります 

リーマンショック以降、市況は「ずっと異常状態」です 

投資は「やらない方がいい」のです 

金持ち以外は 

庶民は「向いてる人だけ」がやるようにしましょう 







「新作ゲームソフトのTVCMを見る」を例にして、「予想」と「仮説検証」の違いを説明してみる 







お前が8才児だとする 

TVで偶然「新作ゲームソフトのCM」を見た 

8才児は「このゲームを今日中に絶対に欲しい」と思い、お小遣いで速攻買った 

しかしゲームは「クソゲー」で、8才児は後悔して泣き叫んで中古屋に売った 


8才児の思考プロセスを整理すると・・・ 

・「自分はCMを見ただけでゲームが面白いかつまらないかを予想できる」と自覚している 

・偶然見たCMを見て「このゲームは面白い」と「予想」して購入 

・予想に反してゲームは糞だった 

・後悔して泣き叫んで売却 

以上が「予想」 







お前が20才以上の成人だとする 

TVで偶然「新作ゲームソフトのCM」を見た 

すぐには買わないだろ? 

ネットの評価、動画、売上・・・いろいろ調べるだろ? 

この時の思考プロセスは・・・ 

・「自分はCMを見ただけでゲームが面白いかつまらないかを予想できない」と自覚している 

・CMを見て「このゲームは面白いかもしれないし、つまらないかもしれない」と思考 

その後 

レビューや動画をチェックする 
↑ 
これが観察 

「シナリオは面白そうだけど、キャラはダメそうだ」 

「全体的には買ってもいい内容なのかなぁ」 

↑ 
これが仮説検証 

ゲームを購入していプレイ 

「シナリオは面白い、キャラもまずまずだけど・・・システムが飽きそうだ・・・早めに売ろうかなぁ・・・3章まではプレイするかなぁ」 

↑ 
これも仮説検証 

売却と判断 
「金損したぜクソ・・・やっぱりシステムは大事だな。今度はシステムがちゃんとしたゲームを買おう」 

↑ 
これが「感情と思考」 

以上が「仮説検証」 







「仮説検証」は、ゲームを買う前も買った後も、常に「二面性」で思考している 

・面白いかもしれないし、つまらないかもしれない 

・シナリオは良さげだが、キャラはダメそう 

・実際プレイしたらシナリオとキャラは良い、でもシステムがダメかな 

・3章までプレイするか、最後までプレイするか 







「5000円のゲームソフト」なら、冷静に仮説検証できるヤツがほとんどだと思う 

でも 
「5000円の株」になった途端、ほとんどのヤツが8才児になる 







「仮説検証」は、「思考の結論が出ていない」ことに注目 

常にウダウダ考えてスッキリしてないだろ?w 

「このゲーム買う!」「面白い!」ではないだろ? 

「買うかもしれない」「面白いかもしれない」 









「予想」の方は、「常に思考の結論が出ている」 

「このゲーム面白い!」「やっぱりつまらない!」「売る!」 







仮説検証は、「思考の結論が出ていない」にもかかわらず 

ゲームを調べて、購入し、プレイし、売った 

一つ一つの判断に「結論」は無い 

常に「モヤモヤしたもの」がある 







>>339に書いた「仮説検証は結論が出ない」はものすごい重要なポイントで 

投資で「結論」が出ることは絶対に無いんだ 

「上がるかもしれないし、下がるかもしれない」 

答えの出ない仮説検証を永遠に続ける 

結論が出ないにも関わらず「行動」しなければならない 

「結論が出たから行動する」は「勘違い」なので絶対にしてはいけない 

・明日は1ドル100円と判断しました! 

・株価500円になったら売ります! 

・チャートで反発したら買います! 

・買いシグナル点灯! 
↑ 
全部「結論に基づいた行動」なので、やってはいけない 

メンタルも崩れる 







「思い込み的な予想」ってとらえればいいかなぁ 

本当は違うんだけども 

「予想」という単語が誤解を招くかな 

なんかうまい単語ないかなw 







言葉の定義はいったん忘れて、上記「概念」を理解してくれればうれしいかな 







成功も失敗も、ただ喜んだり悲しんだりするだけじゃなくて 

つねに次に生かす材料にすべきってことかな 

その材料にするためには、A/B両論併記的な予測が必要と 

片方だけだと、予想の形はとっていてもそれは片方を選んだ判断と変わらないという感じかな? 






>> 
ざっくりそんな感じかなぁ 







同じ事象でも、状況によって「予想」が「仮説検証」に変わることがある 

野球でフライが上がったとする 

「内野フライか外野フライか」は素人でも簡単に「予想」できるだろ? 

でも、同じ内野フライでも「ショートフライかセカンドフライか」は「仮説検証」の対象になる 







東京から北海道まで「電車と飛行機どちらが早いか」を思考する 

「晴れの日」なら「飛行機が早い」と簡単に「予想」できる 

しかし「雪の日」だと「雪の状況によって変わる」ので「仮説検証」の対象になる 







経験3年以上の勝ち続けてるヤツの中には、「仮説検証?そんな面倒なことしねーよw」というヤツもいると思う 

それは 
・ビギナーズラックがずっと続いているだけ 

・無意識に仮説検証しているが、言語化できていないだけ 

のどちらかだろう 

前者なら注意 
後者なら意識的に言語化することをおすすめするが・・・人によるので何とも言えん 

言語化した途端、勝てなくなる可能性もある 

とりあえず今のまま続けて、スランプが来たら言語化を考えてみてはどうか? 







ここ 

言わんとすることが伝わるかもしれない 







「結論は出ないがとりあえず実行してみる」イメージを持て 


・明日は1ドル100円かもしれないし、そうではないかもしれない 

結論は出ないけどとりえあず100円として実行しよう 

・株価500円になるかもしれないし、ならないかもしれない 

とりあえずホールドしつつ毎日検証しよう 

・チャート通り動くかもしれないし、そうではないかもしれない 

とりあえず少額で様子を見よう 

↑ 
「結論が出ていないが行動している」と自覚し、常に「仮説検証」を繰り返せ 

「結論が出た!」と勘違いしては絶対にダメ 







「買う!」「売る!」 
から 
「買ってみようかな・・・」「売ってみようかな・・・」 

へと意識を転換しろ 

メンタルも安定するはず 







「買う!」「売る!」 
↑ 
結論に基づく行動 

「買ってみようかな・・・」「売ってみようかな・・・」 

↑ 
結論が出ていない行動 

後者が投資における合理的な行動です 






なんだ そりゃ 

ダメな自己啓発本みたいだな 

いつまでも結論もなく同じことをぐだぐだと 








>> 
投資自体が「ダメな自己啓発本」みたいな世界なんだよw 

いつまでも結論が出ないことをグタグタとやる 

毎回毎回、同じことを繰り返しねw 







一流デイトレーダーは 

「買ってみようかな、売ってみようかな」の仮説検証を超高速でやってるだけなんだよ 

「買う!売る!」と結論を出してるわけでは無い 







デイトレ志向の初心者は、「買う!売る!」早く決断しなきゃ、結論を急がなきゃ、となる 

それではダメ 

ちょっと力を抜いて「買ってみようかな」に意識を変える 

>>180の夜間PTSで練習しろ、は力を抜く練習でもある 







「買ってみようかな・・・でも・・・どうしよう・・・えい!買った!買ったけど・・・うーん・・・売る?どうする?」 

↑ 
投資家として「合理的で正しい状態」です 

「結論を出さず仮説検証をしている」ので 

短期も長期も同じ 

デイトレは これを超高速でやるだけです 







「最初は少額で投資して、自信を深めたら額を増やす」 

↑ 
これも間違えなので注意 

投資で「自信を深める」局面は絶対に訪れない 

上がるか下がるか「結論が出ない」のは永遠の真理なので、自信が変化することはあり得ない 







「最初は少額で投資して、メンタルが安定したら額を増やす」が本来のあり方 

・上がるか下がるか結論は出ないし、メンタルも不安定なので少額にしよう 

・上がるか下がるか結論は出ないけど、メンタルが安定したから額を増やそう 


これが正しいあり方です 

単にメンタルの状況変化なだけで、「予想に自信を深める」ことはあり得ない。あってはいけない 







〜まとめ〜 
投資で唯一許される合理的な行動は「仮説検証」だけです 

結論を出してはダメ、予想してもダメ、自信を持ってもダメ 







「仮説検証オンリー」な行動は、普段からしょっちゅうしています 

「この洋服買うかどうか迷うなぁ。似合うかもしれないし、似合わないかもしれない。 

(いざ買った後に)うーん・・・パーティー用にはいいかなぁ・・・2〜3回着て売ろうかなぁ」 


「この映画DVD買おうかなぁ。面白いかもしれないし、つまらないかもしれない。 

(いざ買った後に)お!ストーリーは良いかも?でも俳優がイマイチ。どうしよう?売るのはまだ早いかなぁ」 

↑ 
この感覚で投資もしましょう 







「より良い映画DVD」を買うために、ランキングをチェックしたり監督の前作を確認するでしょう 

ネットのレビューも確認するはず 

「自分の好みはSFかコメディーか」、自分を客観視することも大事 

買った後も、ストーリーや俳優を細かくチェックして売るかキープか常に判断してるはず 

結論を出さず、予想もせず、自信も深めず、「淡々と映画DVDを買って見る」感覚 







大金持ちは「1億円の洋服」も仮説検証の対象です 

貧乏人は「500円の洋服」が限度かもしれません 

「似合うかなぁ、パーティ用にいいかなぁ、飽きたら売るかなぁ」 

のんびり考えられる限度額が、投資の限度額です 







こういう切り口で整理したのは俺が初めてだと思う 

違ってたらすまんけどw 

本でも販売するかw 

タイトルは「2ちゃんを信じるものは救われる」 







映画や服を仮説検証するようにっていうけどさ 

映画や服の仮説検証なんて”自分が好むかどうか”だけで 

それが”世間的に人気になるかどうか”ではないからぜんぜん方法論違うでしょ 

株でいうなら、ビデオ店、服屋の経営者が仕入れ品を考えるときの思考 

そして当然正解はない、アベレージを上げる方法はあるが 







>> 
「仮説検証オンリー」の思考プロセスの説明だな 

お前ら普段から「仮説検証オンリー」で行動することあるんだよ?という 

そりゃDVD購入と投資は違うよ 







洋服買う時の「仮説検証オンリーの思考プロセス」を、投資に持ち込んでね、という感じ 







>> 

「買う!」「売る!」 
から 
「買ってみようかな・・・」「売ってみようかな・・・」 

へと意識を転換する時に、洋服買うときの感覚を参考にしてね、という感じです 







お、よさそうな株じゃないかwww 

→がーーはっはっは、倒産したwwwがーーはっはっはwww 

おお、これもいいじゃないか 

→がーーはっはっはっはwwww、また倒産したwwww 

このおっさんの思考プロセスはその仮説検証だろうし、余裕もあるだろうけど別に勝率に影響せんよね 






>> 
「倒産するかもしれないし、しないかもしれない」の仮説検証は、株をやるをうえで絶対しなきゃダメなことだよw 

短期も長期も全員が絶対に考えるべき最低限の仮説 

それが無いってことはギャンブルだよw 

当たり前の仮説検証過ぎて意識的にやってるヤツはいないと思うけど 実は基本なのです 







余裕をもって株をせーっていうのに反論してるわけではないで? 

余裕ぶっこいてればうまくいくみたいな思想に反論してるんやからね 

それに仮説ってすでにそれ予想でしょ 

仮説して検証してその結果が正しくても入らないと儲からない 

入るってことは結果の前に予想するってこと 






>> 
すまん、「余裕ぶっこいてればうまくいくみたいな思想」を書いたつもりはないし、仮説と予想は言葉の定義合戦になるから「概念だけ理解してね」みたいなことも書いたつもり 

お前が「仮説は予想だ」と思うならそれは正しいよ 

みんな違って、みんな良い 







テーマが変わって「休む」について 







「休むも相場」の格言通り「休むことも重要」なのは誰でも分かる 

しかし実際は・・・ 

今日は休む!と決めたのに相場が気になって気になってしょうがない、中途半端に参戦して大損・・・ 

な経験もあると思う 







分かって欲しい重要なことがある 

「一度でも株をやった人間は、二度と休むことはできない」 







相場は常に開いている 

お前が休むと決めても開いている 

お前の日常に関係なく、常に相場は存在している 

「休むことは難しい」とまずは自覚して欲しい 







休むためには「練習」と「慣れ」が必要 

休むための「技術」を習得しないとダメ 







「休む」=「いつでも簡単にできる」 

↑ 
これは完全なる誤解 

初心者はまずここを自覚すること 

株を始めたその瞬間から「休む練習」をして「休む技術」を向上させなければならない 







口座を開設して入金したその瞬間から 

お前は「休むことができない人間」になったと思え 

お前は一生相場から逃れられない 







休む技術として、複数の「軸」を理解すること 

まずは「時間軸」 

1年間休むのか、6か月休むのか、デイトレで1秒休むのか、5秒休むのか 







時間軸 

1秒以下 ←―――――――――――――→1年以上 

同じ「休む」でも、1秒以下休むのか、1年以上休むのか? 

これが「時間軸」 







次の軸は相場への「集中度」 

株を一切忘れて休むのか、デイトレでチャートを見ながら「集中して1秒休む」のか 










「集中度」軸 

低い ←―――――――――――――→高い 







次の軸は「投入資金量」 

全く投資をせず休むのか、100%投資した状態で休むのか? 

「投入資金量」軸 

0% ←―――――――――――――→100% 







次は「条件度」軸 

・日経が19122円超えるまで休もう 

・チャートが19.5%反発するまで休もう 

・PERが6.3を超えるまで休もう 

↑ 
「具体的な数値の条件まで休む」を「条件度が高い」と定義する 


・IRが出るまで休もう 

・出来高がなんとなく増えるまで休もう 

・1ドルが100円くらいまで休もう 

↑ 
「なんとなくザックリの条件」は「条件度が中」と定義 


一切条件を付けず、「無条件で休む」は「条件度が低」と定義 







「時間」 
「集中度」 
「投入資金量」 
「条件度」 

この4つを「なんとなくザックリ」で良いので意識する 

・1週間前後、ニュースチェック程度に留めて、資金量20%で、条件は特に無く休む予定 

・5秒間、全力集中して、資金量100%で、チャートが反発するまで休む予定 

必ず「予定」と意識すること 
「結論を出さない」=「仮説検証」の原則を守ること 







4つの軸に加えて、メンタル軸 

「メンタル軸」 
不安定 ←―――――――――――――→安定 


自分のメンタル把握は経験を積むしか無い 

感覚も人により異なる 

「慣れてきたらメンタル軸を作る」意識で 

・メンタルが安定するまで休もう 

・精神が不安だから休もう 

経験を積むに従って、メンタル軸を具体化させる 







「朝9時から10時だけ相場チェックする」 

ではなく、「朝11時から15時までは休む」 

のように「休む」に重きを置け 

「休みを常に自覚すること」が、休む技術の習得につながる 

またメンタルも安定しやすい 







「休む技術」=「休みを常に自覚する」「休みを常に意識する」 

基本これだけ 







「休む技術」=「手法の1つ」 

デイトレで「1秒休む」ときに4つの軸を意識すれば、それ自体が相場テクニック 

1週間休みでも1年間休みでも4つの軸(プラスメンタル軸)、を常に意識すればメンタルは安定し、相場技術も向上する 







>> 
デイトレは「時間軸」は無視してもいいかな、場合によるけど 

「条件度軸」が大事になってるくかも 

頭に血が上った時、メンタルが崩れたときに「5分だけ休もう」とかの感じかな時間軸は 







軸を意識しすぎないように注意 

「ザックリ」で良いし、「予定」で良い 

結論を出さない=仮説検証の行動原理を厳守しろ 







以上が「休む意識」の面 

具体的な「休み方」は、書籍やらサイトやらであると思う 

俺の4時寝12時起きは「前場を休む」ためのもの 

専業は「睡眠時間の調整」で「苦手な時間帯は寝て休む」ことが可能w 

「ゲームをやりなが相場チェック」「テレビ見ながら値動きチェック」 

のように「ながらチェック」で「集中度を下げる」のもテクニック 

「月曜は予定を作る」のように「曜日に絞って予定を入れる」のもあり 

「相場見ないために社会人になる」のもありだなw 

中毒になったら考えろw 

ガチで中毒になったら依存症のカウンセリングとか受けよう 







あいよー 

源泉徴収とかNISAとか確定拠出年金とか株の買い方とかこの1週間でかじったから頭パンクしそうだわ 

新しいこと始めるハードルってのはやっぱそれなりに高いねえ 







>> 
ちなみにここまで読んでくれたの?w 

面倒ならムリしなくていいがw 

「ここが分かりにくい」とかある? 







こういうスレ真に受けて軽い気持ちで手を出すなよ 

まじでケツの毛まで抜かれるから 






>> 
その通り 
このスレは「株は止めろ」がテーマですw 

上のヤツは、年収、貯金、定期収入、全部が条件クリアしてたので 

ただもちろん自己責任 

損したって知らないよ 







全部読んでるよー 

あんまり信用はしていないが、始めるきっかけにはさせてもらったw 

心構えとかとても参考になるよ! 

元々株しか副業できないお仕事なので、転がす用のお金として貯めてたんだよね 

100万程度だし吹っ飛んだら それはそれで勉強よ 






>> 
ありがとう 

そうだね鵜呑みにしないでねwニートの妄想だと思って聞き流してw 

「内容の意味が分からない」とかはあった?一応伝わってはいるのかな? 







わかり易すぎて逆に胡散臭いくらいだ 

後はROMってるから続けてくれ 






>> 
ありがとうw 

ただ今日は終わりですw 

また明日の夜戻ってきます〜 







次回のテーマは「自己責任」について 

「相場は自己責任」を意識しすぎるとメンタルが崩れます 

適度に「他人のせい」にすることが大事 

ではまた明日〜 







投資は原則「自己責任」です 

何を買うか、売るか、儲けたか、損したか、全部お前の責任です 

誰もお前を助けません 生きても死んでもお前の責任です 







一方、「場中に起きた値動き」は原則「他人のせい」です 

他人が買ったから株は上がり、他人が売ったから下がるのです 

「地震のせい」で株は下がり、「選挙のせい」で株は上下します 

お前の責任ではありません 

お前に株を上下させる力はありません 







「他人のせい」で株が下がっても、それに対する「リスク」は「自己責任」です 

「地震のせい」で株が下がること自体に、お前の責任はありません 

「地震のせいで損をした」ら、「リスク回避を事前にしていなかった」という「自己責任」になります 








まとめ 
・何を買うか売るか → 自己責任 

・場中に起きた値動き → 他人のせい 

・値動きに対するリスク → 自己責任 







「他人のせい」はしっかりと「他人のせい」にしなければなりません 

意識の高い人間ほど、何でもかんでも「自己責任」にしたがります 

それは自分を追い込むだけで、全く意味がありません 







反省会をするとき 

・自己責任の部分 

・他人のせいの部分 

をしっかりと切り分けましょう 










なぜか ですます調になってるw 

なんだこのノリはw 







地震のせいでは無いのに「地震のせい」としないように注意 

初心者は「明らかに大きな地震」「あきらかに重要な選挙」のように 

大局的なことのみ「他人のせい」にしよう 







慣れてきたら「値動きそのもの」を他人のせいにする 

大口が買ったから上がり、機関が売ったから下がる 

原則「値動き全部」が「他人のせい」です 







「値動きは他人のせい」を意識する 

↓ 
客観的に数値を追える 

↓ 
メンタルも安定しやすい 







出来高の少ない銘柄は、意図的に上下させることも可能かもしれません 

でもそれは「一瞬」のことで、1日、1年、持続的にはムリです 

深く考えなくていいです 









ここまでの大まとめ 

・「買う!」から「買ってみようかな?」への意識転換 

・休みの自覚 

・他人のせい 

いずれも「力を抜く」というメンタル技術でした 







話変わって 

短期と長期に分けて、安定メンタルキープの技術を書いていく 







まずは短期から 







短期でメンタルが崩れるパターンを順位付けすると 

1位:大儲けし損ねたとき 

2位:大儲けしたとき 

3位:大損したとき 

「大損したとき」より「大儲けしたとき」 

「大儲けしたとき」より「大儲けし損ねたとき」に、メンタルは崩れやすい 







初心者は 

・大儲けし損ねたとき 
・大儲けしたとき 

この2つのメンタル崩壊に気を付けること 
なんj まとめ 速報 スレ アンテナ 2ch 5ch nanj 2ちゃんねる 5ちゃんねる
このエントリーをはてなブックマークに追加